watari講演会

① 「うつ病対策」
  a) うつ病体験談とその克服(治療)方法
  b) うつ病予防方法
  c) 身近な人がうつ病になった場合、どう接したら良いか?他

② 「自殺予防対策」(命の尊さ・大切さ)

    ③ 「人権問題」(特に、障害者に対する人権侵害の歴史と現実)

    ④ 「貧困問題」(会社倒産・自己破産した経験談と生活保護受給や障害者年金・障害者手帳・自立支援法なども含めた貧困対策)

    ⑤ 「信じてはいけないマスコミ報道」(テレビや新聞・雑誌などの報道機関の裏側)


★ 講演などの「料金や内容、その他、どんなご要望にも応じられますので、お気軽にご相談ください」

ご依頼・お問い合わせは、

(有)エターニティ (担当 : 鈴木)
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町1-16 大橋ビル501
TEL : 03-5256-8290
FAX : 03-5256-8278
Mail : 
admin@eternity-tokyo.com
HP   :  http://eternity-tokyo.com/

watari 講演に関連するホームページ

講演に関するご依頼・お問い合わせ:
http://www1.odn.ne.jp/~eternity-ltd/form2.htm

講演会の様子(映像):
http://www.eternity-tokyo.com/koen-eizo.htm

watari 著書 『赤い雪』 文芸社HP:
http://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-08013-0.jsp

watari 著書 『リセット』 健康ジャーナル社HP:
http://www.kenko-journal.com/book_info_reset_fm.html

watari 著書 『魅せる社交ダンス ラテンのポイント50』 メイツ出版HP:
http://www.mates-publishing.co.jp/book/img9/latin-b.gif

watari 監修・出演 DVD 『心と体にきく健康体操』 etc.
http://www1.odn.ne.jp/~eternity-ltd/dvd-order.htm

メールでのお問い合わせ:
suzuki@eternity-tokyo.com



watari 著書

① 『リセット』(健康ジャーナル社・刊:watari著)2004年7月発売

自伝的うつ病闘病記。


② 『赤い雪』(文芸社・刊:watari著)

2010年1月発売・・・「不良な子孫の出生を防止する」目的で、1996年まで効力を持っていた『優生保護法』と、その運用に関して厚生省(現厚生労働省)が全国の都道府県知事宛てに通達した『優生保護法の施行について』という文書により、強制的に、つまり、身体をがんじがらめにして動けなくしたり、麻酔薬を使用して眠らせたり、「盲腸の手術ですよ~」などと嘘を言って騙したりして、本人の同意なしに、子宮や卵巣を摘出したり、ペニスや睾丸を切り取ったりして、不妊手術・断種手術を続けてきた、日本国(厚生労働省)による、障害者差別政策を受け続けてきた人々の実話を基にしたwatariの処女小説。結婚しても、しなくても、子供を産むことを許されなかった人々。妊娠が施設の職員にバレたら、強制的に堕胎させられた人々。まだ生理も何も知らない幼い子供が「これは必要ないから、生理が始まる前に切り取ってしまいましょうね~」などと言われ、実際には「生理の処理が面倒だから」という理由で子宮と卵巣を切り取られてしまった女の子たち。その数の多さに驚きを隠せなかったwatari自身が取材を続け、彼ら彼女たちの声を代弁する形で、現代日本(戦後日本)の優生政策の犠牲となった人々の実話の数々を、一本のストーリーにまとめあげた、衝撃的な問題作。優生思想の恐ろしさを描いている。


③ 『魅せる社交ダンスラテン上達のポイント50』(メイツ出版・刊:watari著)

2009年9月発売・・・タイトルには社交ダンスとあるが、内容はあらゆるダンスに共通の絶対必要不可欠な必須事項を網羅したダンス教則本。「振り付けの創り方」を完全マスターできる。器械体操から始まり、ソウル(黒人系)ダンス・ラテン(ラテン人系)ダンス・社交ダンス・クラシックバレエ(白人系)・モダンバレエ・ジャズダンス・タップダンス・ストリート系ダンス(ヒップホップ・ハウス・ロックダンス・ブレイキングその他)・モダンダンス・コンテンポラリーダンス(創作ダンス)・サルサ・アルゼンチンタンゴ…と35年間踊り続け、上記各ダンスの振り付けだけでなく、フィギュアスケート・新体操・器械体操などやYOSAKOIそ~らん(アジア人系)迄振り付けてきたwatariの「『ダンス』と『振り付けの創り方』の秘密」の暴露本。マジシャンに例えれば、『watariの独創的な振付の創作の仕方』の種明かし本。この本の執筆によりwatariのダンスは完結し、今後は、振付家としての他、講演者・作家・作詞家・作曲家・シンガーへと方向転換する区切りのために、『ダンス』や『振り付けの創り方』の秘密をすべて明かし、書き記した。写真の振り付けは全てwatariによるものであり、watariの『振付論(コリオロジー)』を最も理解しているモデルが、余すところなく、その理論に基づく振り付けを披露している。

2009年11月23日月曜日

裁判員制度

私の処女小説『赤い雪(文芸社・刊:watari著)』が、現在、印刷・製本段階に入り、あとは発売を待つのみとなりました。
この小説は4年間かけて全国各地で取材をし、また、徹底的に調査をして集めた実話の数々を一つのストーリーにまとめ上げたものです。
しかし、一つだけフィクションがあります。
それは、「裁判員制度」です。
「命の尊さ・大切さ」を全国各地で講演している自分は、「適用刑に死刑を含む重大犯罪」を裁く裁判員に、小説の中で、「マスコミ報道を絶対に観たり、読んだり、聞いたりしない事!」と裁判長に言わせています。そして、判決や量刑を決める「最終評議」の一週間、裁判員6人全員と裁判長、判事2人の合計9人を「テレビもインターネットも新聞も雑誌も一切無い裁判所指定の宿泊所にカンヅメ」にし、マスコミからの情報が一切入らない状態で刑罰や量刑を決めさせました。
現在のマスコミは、明らかに「世論誘導」をしています。特に、同じ時間帯に報道番組を流している民放のテレビ局では、視聴率を上げるために、ジャーナリズムのあるべき姿を見失っています。
ナレーションを感情を込めて読むために、そのナレーションを聞いた一般大衆は、「この人は良い人、この人は悪い人」という印象をすり込まれています。
また、報道なのに「音楽の持つ力」を悪用し、ナレーションに合わせてBGM(音楽)を流しています。すると、やはり、その音楽を聴かされながら報道を観ている一般大衆は、「この人は良い人、この人は悪い人」という印象を、無意識のうちに、すり込まれてしまうのです。
そして、その報道に対して、自称コメンテーターとか自称キャスターとかと呼ばれている凡人が台本通りの評価を一般大衆に与えています。一般大衆は、その「自称コメンテーターとか自称キャスターとかが台本通りに話す評価」を、さも「正しい評価」と信じてしまいます。
特に酷いのが、「バラエティー番組」が「報道番組」であるかのように作られているテレビ番組や、「報道番組」でありながらアナウンサーやコメンテイターなどが主観で意見を言うテレビ番組や、「ワイドショー」と呼ばれる「報道番組」などのテレビ番組、そして、極めつけに酷いのが、「スポーツ新聞」や「週刊誌」、特に、「写真週刊誌」や「女性誌」です。まさに、「イジメ」記事で溢れています。そして、その過剰・過激な見出しや電車内の吊り革広告を、子供たちも見て育っていきます。特に駅の売店で見出しだけを見せている「スポーツ新聞」が、子供の目の高さに、国民全体の意見であるかのようなイジメ見出しを見せている点です。これが「世論誘導」以外の何物でもないと、思っている人は果たして何人いるのでしょうか?(マスコミが「イジメ」問題を取り上げるたびに、「イジメ」をあおっているのはマスコミ自身だろ!と怒りを禁じえないのは私だけでしょうか?)
片方しか取材しないで書く記事は溢れ、購買者数が増やせるのであれば、平気で「名誉毀損」や「プライバシーの侵害」をしています。例え訴訟を起こされて損害賠償金を支払っても、現在の損害賠償金の平均額は70万円~80万円です。一方で、その記事による収益は1千万円を超えます。
昔、私は、新聞や雑誌の記者として働いていました。また、テレビ・ラジオなどの制作者側にずっといました(出演もしていました)。そして、その新聞・雑誌・テレビ・ラジオなどのマスコミ報道機関の裏も表も全て知り尽くしました。また、自分自身も、その「報道被害」に遭いました。だから、言えるのです。

さらに、「リストラ」という英語を使用することによって罪悪感を薄め、非正規雇用者だけでなく、正規雇用者までが解雇され、失業者や、いわゆる「ワーキング・プア」と呼ばれる人たちが増えていきました。その人たちが、人生の希望を無くし、「うつ病」になり、「自殺」へと向かっていったのです。
市場原理主義(なんでもかんでも市場が決めるから、福祉やセーフティーネットさえ弱体化しました。)・競争社会(なんでもかんでも「競え・争え」で、いわゆる「勝ち組・負け組」が作られ、「格差社会」となってしまいました。)・自己責任・医療費削減・社会保障費削減・・・負けた者・弱い者に冷たい社会となってしまったのです。
このような社会になると、必ず、犯罪、特に、凶悪事件が増加することは歴史が物語っています。
毎日のように、殺人・自殺・一家心中(家族を殺して=殺人、自分も死ぬ=自殺)・窃盗・強盗・誘拐・死体をバラバラに切り刻んで捨てる・通り魔殺人・無差別殺人・・・。
そして、それらを一般市民が裁く。偏った報道を観たり聴いたりしている人たちが・・・。
火事でも、台風でも、地震でも、「一番被害が大きい所の映像ばかりを何度も何度も流し続ける」マスコミ。
事件の場合は、必ず、被害者に同情して、被害者の良い経歴だけを流し、逆に、被疑者(犯人であると疑われている人)の方は過去の悪い経歴だけを流すマスコミ。
それで、私は、小説『赤い雪(文芸社・刊:watari著)』の中では、裁判員6人と裁判長と判事2人の合計9人を、テレビもラジオもインターネットも新聞も雑誌も一切無い、宿泊所にカンヅメにしたのです。
本当は、「最終評議」の一週間だけでなく、裁判の最初から最後まで、裁判員を世の中から隔離したかったのですが、リアリティを考えて、その点だけは妥協しました。
街を歩けば、駅の売店に行けば、電車に乗れば、嫌でも「黒地に黄色い文字」のマスコミ(?)の見出しが目に入ってきてしまうからです。
平成に入った時には一桁だった「死刑確定囚」の数が、いまや、百人を超えています。
この20年間で世の中が狂ってしまったのです。

1 件のコメント:

  1. ヒルナンデスのダンスコーナーを見ていて、
    ウリナリの頃のあの熱かったダンスの先生、
    わたり先生の事を思い出しこちらに辿り着きました。

    これまでとてもご苦労されていた事を今初めて知り、
    本来この様な書き込み等はした事がない私ですが
    メッセージを残したいと思いました。

    私は今のままで
    過去に報道された先生のセクハラ記事を
    鵜呑みにしておりました。

    違ったのですね。なんて酷い話・・・
    許せない。

    きっと私の様にあの時の報道を信じてい待っている人が
    たくさんいると思います。

    TV出演等で あれはガセだった と
    もっともっと大々的に言える機会はないのでしょうか。
    涙が止まりません。

    この事は先生にとっては昔のお話、
    もしご気分を害されましたら
    本当に本当にごめんなさい。

    ただただ涙があふれてきて

    本当に申し訳ござません。

    先生の今後のご活躍とご健勝を心より願っております。

    返信削除